KOBEベネフィット・ステーション

 ベネフィット・ステーションをはじめてご利用される際は、まずは「ベネアカウント」の登録が必要です。

 すでにベネアカウントを取得済みの場合は、再度初回ログインをするとエラーとなりますので、ご注意下さい。

 

ご利用にはアプリが便利です。

WEBでベネアカウント登録する場合はこちらをご覧下さい。



KOBEフリーチョイスプランのご利用はこちらをご覧ください。

フリーチョイスプランについても、初めてご利用の場合はアカウント登録が必要です。

 KOBEベネフィット・ステーションhttps://bs.benefit-one.inc/はこちらから
(ガイドブックデータのご利用は鍵付きページと同じパスワードが必要です。)

 

対象者

会員と配偶者およびそれぞれの2親等以内の親族

利用方法

利用ガイドや会員専用サイトから利用したいサービスを選択します。サービスによって利用方法が異なりますので、案内に沿ってご利用ください。
(例:サービスセンターへ申込み・会員証呈示・店頭申込等)
※サービス内容によっては、利用回数等に制限のあるものがあります。

注意事項

KOBEベネフィット・ステーションと他の福利厚生メニューとの併用はできません。
退職後は、一切サービスを利用できませんのでご注意ください。

・加入対象者
現在、再任用職員、任期付職員、または会計年度職員で、共済組合に加入している職員。


・申込み時期
任意加入を希望する者は、原則採用時(再任用として採用も含む)に申し込むことにより、会員となるものとする。(但し、採用時期が5月以降の場合は、年会費を負担することにより会員となることができる。)

・毎月の入会締切 毎月15日締切(ご利用は翌月からとなります。)該当年度の新規加入は11月15日締め切り


・会費負担
会費については、年会費とする。加入希望者は、加入時に1年度分を一括して指定する期日までに支払うものとする。なお、年度途中採用や1年未満の任期により、加入期間が1年に満たない場合でも、1年分の会費を負担するものとし、減額等は行わない。また、年度途中の退職による会費の清算は行わない。退職等により、共済組合員の資格を失った場合は、退会となりサービスの利用はできない。(年度途中の退職予定の場合、フリーチョイスプランは必ず在職中に使用してください。)


令和7年度KOBEベネフット・ステーション会費(年度単位) 6,600円 再任用、任期付職員、会計年度

お申し込みはこちから