• Home
  • ジェネリック医薬品情報

ジェネリック医薬品情報

ジェネリック医薬品とは?

 ジェネリック医薬品(後発医薬品)とは、先発医薬品(新薬)の特許がきれた後に製造・販売される、先発医薬品と同じ有効成分、同じ効能・効果があると認められた医薬品です。
 研究費や開発費が少なくて済むため、先発医薬品より価格が抑えられています。

ジェネリック医薬品の使用促進に関する取り組み

 医療費の効率化や患者の負担軽減をはかるため、2020年9月までのなるべく早い時期に、ジェネリック医薬品の使用割合を80%以上とする目標が国において定められています。

ジェネリック医薬品に切り替えるには

 処方箋を確認して「変更不可」欄にチェックなどがついていないお薬は、ジェネリック医薬品に変更することができます。
 先発医薬品と製法・添加物まで同じ「オーソライズド・ジェネリック(AG)」や、まず短期間から始めてみる「お試し調剤」といった制度もあります。
 ジェネリック医薬品を希望する場合は、まずかかりつけの医師や薬剤師に相談してみましょう。

参考サイト(外部リンク)