令和6年度末退職者の健康保険等の手続きについて

令和6年度末退職者の健康保険等の手続きについて、下記の通りご案内します。
必要な手続きについて遺漏のないようお願いいたします。また、各所属の保険事務取扱者の方は、取りまとめのほどよろしくお願いいたします。

1.対象者
令和7年3月31日付退職者
※ 再任用職員および任期付職員の退職を含みます。
※ 現在の任用が終了し、引き続き異なる職員種別で任用予定の方(一般職員⇒再任用職員、再任用職員⇒会計年度任用職員、任期付職員⇒会計年度任用職員 など)を含みます。
※ 会計年度任用職員及び非常勤特別職(組合員証の記号5・6の方)の退職についてはこの通知の対象外です。手続き等の詳細は2月中旬以降にお知らせします。

2.提出書類
【全員必須】
・退職届書(様式3-2)
【任意継続加入希望者のみ】
・任意継続組合員資格取得申出書(電子申請)
・被扶養者申告書(増)(様式3-3)等(新たな対象者の被扶養者認定を希望する場合)


3.提出先
神戸市職員共済組合 共済サポートデスク

4.提出期限
令和7年2月20日(木)

5.在職中の「組合員証」、「被扶養者証」及び「資格確認書(組合員・被扶養者分)」の返納について
組合員証、被扶養者証及び資格確認書は、令和7年3月31日までに所属で回収し、当組合へ必ず返納してください。
退職日の翌日以降は一切ご使用いただけません。誤って4月1日以降に当組合の資格で医療機関を受診した場合は、当組合が負担した医療費を全額お返しいただきます。

その他詳細は、以下の事務連絡をご確認ください。

令和6年度末退職者の健康保険等の手続きについて(依頼)